エンタメ

エリック・クラプトン すごいところへ、来てしまった

投稿日:

[広告] 楽天市場

  • ライフタイム・ベスト [ エリック・クラプトン ]
  • ライヴ・アット・モントルー 1997【初回生産限定】 [ エリック・クラプトン ]
  • クロスロード・ギター・フェスティヴァル [ エリック・クラプトン ]
  • クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2013 [ エリック・クラプトン ]
  • スローハンド・アット・70 - エリック・クラプトン・ライヴ・アット・ザ・ロイヤル・アルバート・ホール 【初回生産限定盤Blu-ray+2CD/BONUS DVD】 [ エリック・クラプトン ]
  • オールド・ソック [ エリック・クラプトン ]

エリック・クラプトンへようこそ!

おはようございます。

VJMARINAですニコニコ
今週はちゅんたの写真しか撮っていません。笑

最近は海用のラウンドマットから離れません。

取られちゃったから自分の買おう。

すぐ落ちるけど髪の毛をピンクグラデにしました。

カラーバターで自分でやりましたびっくり
カラーバターは痛まなくてとても良いから、奇抜なヘアカラーしたい人、よく染める人にはとってもいいよ!
傷みすぎると髪の毛伸ばしたくても伸ばせないからねガーンガーン
来週のレアパにはきっとピンクは無くなってるかな。
さて、前に世界の有名人の名言を紹介したのですが覚えていますか?
今回はミュージシャンやアーティストの言葉を紹介しようと思いますニコニコ
みんな自分の能力を疑いすぎるのです。
自分で自分を疑っていては、最善を尽くすことなんてできないんです。
自分が信じなかったとしたら、誰が信じてくれるのでしょう?
KING OF POP マイケル・ジャクソンの言葉です。
続いて、
ステージに上がったとき、自分が一番上手いと思え。ステージを降りているとき、自分は一番下手だと思え。
ステージだけじゃなく色んな事に置き換えられるよねニコニコ
危険を避けるな、賭けを恐れるな。しくじることでしか人間学ばないもんなんだ、失敗して初めてわかるものなんだよ。
スティーヴン・タイラー(エアロスミス)
お正月休みが終わってお仕事が始まった皆さんへ私がいつも元気を貰っている言葉をお届けでしたハート
さーて1月なので日本感があるMVを。

他のアーティストも結構日本で撮影されていたり、日本のキャラクターが出ていたりなどするので探して見るのも楽しいですよ。
今週のイベント情報です。

今週もみなさん素敵な週末を。

それではまた来週バイバイ

エリック・クラプトンをプレゼントに。そんなあなたの情報サイトです。

★今日のベビメタ

本日1月4日は、2013年、日テレ「ハッピーMusic」に出演し、“世界征服”の書初めと、メジャーデビュー曲「イジメ、ダメ、ゼッタイ」を披露した日DEATH。

 

「世界の音楽産業」のデータによって、日本の音楽市場が世界第2位の規模を持ちながら、配信が主体の世界的な傾向とは異なり、パッケージ商品が売上げの主体であるという特殊性が浮かび上がった。

この特殊性は、マスメディアの状況と密接な関連があるに違いない。世界11位となる1億2000万人もの人口があり、GDPでも世界3位の先進国なのに、NHK以外の全国ネットのテレビ局(キー局)が5つしかなく、地方局はその系列に入っている。そのキー局は、全国販売網を持つ大新聞社の子会社となる「クロスオーナーシップ」によるもので、地方紙もローカル記事以外は2つの大通信社から記事の提供を受けている。

だから、何かセンセーショナルな事件が起こると、テレビ局や新聞は一斉にその事件の詳細を報じ、結果、どの新聞もどのテレビ局も同じような内容一色になってしまう。そのため、新聞社とテレビ局が世論を一定の方向に導くことも可能になっている。

このようなマスメディアの在り方は、日本文化の均質性や国民統合の土壌となっているが、一方で大勢に異論を差し挟む者にとっては、居づらい社会にもなっている。

音楽に関しても、テレビに出ているアーティストこそ「有名」であり、「一流」であるというのが「常識」である。

ライブハウスで観客を熱狂させたり、海外で活躍したりするアーティストでも、テレビ局がプッシュしなければ、お茶の間には登場できない。そういう「有名じゃない」アーティストのファンは、パッケージ商品を購入し、「所有」するしかない。

AKB48は、こうした日本特有の状況を逆手にとって、少女たちに「テレビに出る」「シングルのジャケット写真に入る」選抜メンバーになることを競わせ、その競争にファンを巻き込んだ。それ以外の「アイドル」たちは、テレビ局のプロデューサーやディレクターに主導権があるバラエティ番組で「ツメ跡を残」し、「テレビに出続けて有名になる」ことを目標に努力する…。

BABYMETALは、テレビのバラエティ番組とオリコンのランキングに依拠する「アイドル」のスタンダードを脱して欧米市場に進出した。

ふつうの「アイドル」のように努力してテレビに出て知名度を上げ、オリコンランキングで上位に入ったとしても、市場規模は世界第2位の大きさである。日本+欧米の音楽市場を主戦場とすれば、市場規模は約4倍となる。

5年前の今日、日テレ「ハッピーMusic」で宣言した「世界征服」とは、当時ファンの多くが気づかず、バラエティ的な「冗談」だと思われていたが、実はこのことを意味していたのだと思う。

Dir en Grayや再結成後のX-Japanを評した「Japanese Invasion」とは、こうした日本の音楽市場の特殊性や閉塞性に気づいたバンドたちが、より大きな可能性を持つ欧米市場を目指す先行事例だったのであり、BABYMETALは、これらのバンドやCrossfaith、One Ok Rockなどと共に、いまやその最先頭を走っているのである。

では、日本のロックないしポップミュージックが、欧米市場で“そこそこ”の地位を占めるためにはどういう要素が必要なのだろうか。

60年代の「British Invasion」は、The Beatlesを筆頭として、イギリスのローカルバンドの音楽的な革新性を主たる要因とする。

アメリカ音楽は、文化と同じくヨーロッパ音楽のコピーに始まるが、土着的な黒人音楽の要素を取り込み、かつ近代的な録音技術やプロモーション手法によって、「ポップス化」「商品化」していくところに大きな特徴がある。

ブルースは、白人音楽であるカントリー、ヒルビリーと融合して、ロカビリー、ロックンロールへと発展していった。ゴスペルやジャズはオペラと融合してミュージカルや映画音楽やポップスへと発展していった。

一方、イギリスは当時「イギリス病」といわれる経済不況にあり、フラストレーションを抱えた若者たちは、アメリカで流行していたロカビリーやロックンロールを場末の酒場で、同じような若者が演奏するバンドに熱狂していた。

The BeatlesもRolling Stones、Animalsなどと並んでそうしたバンドの一つであったが、ジョンのハスキーなボーカル、ポールの独特のベースラインとハーモニー、リンゴのねばりつくようなタイム感、ジョージの朴訥なリードギターは、唯一無二の響きを持っていた。

Rolling Stonesは、よりブルージーで不良っぽいスタイルだったが、実はアメリカ南部黒人ブルースマンに憧れ、つい昨年もブルース楽曲だけのアルバムを出すほど、「正統派」だった。「朝日の当たる家」が世界的な大ヒットとなったAnimalsも、典型的な3コード進行の楽曲が持ち味だった。

対して、The Beatlesは、初期こそ典型的なR&Bのカバー曲を演奏していたが、オリジナル曲はポップなメロディとオリジナリティあふれるコード進行、歌詞の深みを持ち、黒人っぽさはほとんど感じられない。

The Beatlesは1964年「エド・サリヴァン・ショー」に出演して全米に知られるようになった。白人ロックローラーとして大人気を博していたエルビス・プレスリーが、腰を振りながら歌うのが「卑猥」だとされたのに対し、4人はスーツを着こなす礼儀正しいイギリス人だった。キュートなヴィジュアルを持つバンドが、若々しい恋の歌を演奏しながら歌うという新しいポップロックバンドというスタイルは大人気を博し、4人は少女たちの「アイドル」となった。

The Beatlesが成功例となり、アメリカではテレビ番組とタイアップしたThe Monkeesが作られ、イギリスから「より不良っぽい」「British Newest Hit Maker」という触れ込みのThe Rolling Stonesが全米デビューする。

一方、イギリスへ渡っていた黒人でサウスポーのギタリスト、ジミ・ヘンドリクスが、同名の電気技術者が作った大音量のマーシャルアンプで演奏し、イギリス人に衝撃を与えていた。この店には常連としてエリック・クラプトンやリッチー・ブラックモアも通っていた。エリック・クラプトンが在籍していたのがヤードバーズであり、クラプトン脱退後の公認ギタリストがジェフ・ベック、さらにベーシストとして在籍していたジミー・ペイジが、ジェフ・ベックの脱退後、ギタリストとしてメンバーを一新、ロバート・プラントらと再結成したのが、ニュー・ヤードバーズ改めレッドツェッペリンである。また、ドイツ、ハンブルグなどでセッションしていたリッチー・ブラックモアが、キーボーディストのジョン・ロードらと結成したのがディープパープルである。大音量のブルースロックはイギリスで独自に発展し、ハードロックと呼ばれるようになり、ディープパープルが導入したクラシカルなメロディラインは、のちのへヴィメタルの元祖になった。

今から考えると驚くべきことだが、The Beatlesの「エド・サリヴァン・ショー」出演が、1964年、The Rolling Stonesの全米デビューも同じ年だったが、「ザ・ローリング・ストーンズ・ナウ!」がビルボード5位となったのは翌1965年。ディープパープルの「ハッシュ」がビルボード4位になるのは1968年、レッドツェッペリンのセカンドアルバムが1位となるのが1969年である。この間わずか5年間。

まさにThe Beatlesが切り拓いた「British Invasion」がアメリカの音楽界に侵入し、衝撃を与えたことがわかる。R&Bやカントリー色が濃かったシンプルなロックンロールは、イギリス人によって「ロック」「ハードロック」になったのである。だから“ロックの本場”は、アメリカではなく、イギリスなのである。

(つづく)


エリック・クラプトン 関連ツイート

RT @69_meigen: その日をちゃんと生きること。人生にこの日は一度しか訪れない。

エリック・クラプトン https://t.co/2TZGcF383I

RT @69_meigen: その日をちゃんと生きること。人生にこの日は一度しか訪れない。

エリック・クラプトン https://t.co/2TZGcF383I

ステージに上がったら自分が1番上手いと思え。そしてステージを降りたら自分が1番下手だと思え。 エリック・クラプトン
どれどれ。 : Change the world  [日本語訳付き]  エリック・クラプトン (3分58秒) https://t.co/3kWkULdZXx https://t.co/slQSXCis0p

-エンタメ
-

執筆者:

関連記事

no image

あの芥川賞作家がシャンシャンについて涙ながらに語る映像

[広告] 楽天市場 シャンシャン VISION 先進技術で、価値ある1台を 三連休最終日ですね 私は朝から筋肉痛…マジつらい 昨日は朝から 電車乗って20分で 上野に 近いのに行ったことのない 国立科 …

no image

SCANDALに詳しい奴ちょっとこい

[広告] 楽天市場 SCANDALのレシピ・作り方の特集、あの商品、この逸品が驚きの金額です AKB48・峯岸みなみ、 EXILE弟グループ GENARATIONSの イケメンダンサー白濱亜嵐との “ …

no image

鳴かぬならやめてしまえClariS

[広告] 楽天市場 ClariSが激しく面白すぎる件 さん(@ClariS8.0418)がシェアした投稿 – Dec 30, 2017 at 10:15pm PST ClariS あったら …

no image

一茶の特集だよ♪可愛いのもいっぱいあるよ♪

[広告] 楽天市場 あなたの欲しい一茶を激安でネットで買っちゃおう やっとこさ一段落して、ここ1ヶ月ちょいのことを書こうとしてたのですが、さっき「記事」を「2つ」見つけて、いてもたってもいられずなので …

no image

ジェニファー・ローレンスに期待してる奴はアホ

[広告] 楽天市場 ジェニファー・ローレンスの評判 いやいやいや、年の瀬に驚いた。 私のバイト中に友達が泣きながらジョンヒョン自殺した言いにくるから何事かと。 SHINeeはないわ。 SHINeeのメ …