松坂桃李専門ナビ
【ネタバレしているので注意】
石田衣良の原作を、三浦大輔が舞台化した『娼年』を観てきた。
男娼になる大学生を松坂桃李が演じている。
とにかく、セックスシーンが攻めている。
三浦大輔が手掛けているので、ある程度覚悟はしていたものの、
全編のうちかなりの部分がセックスシーン。
非常にリアルに進行していく行為の数々を
数百人で見守るという状況は、異様だった。
松坂桃李も女優たちも、まさに体当たりの演技を見せていて、
局部が見えないのが不思議なくらいアクロバティックに動いていた。
リアルすぎて、最初のセックスシーンの後で劇場を出た客もいた。
コンテンポラリーダンスなどでは、全裸できわどい表現をすることは少なくないし、
この芝居を小劇場で観ていたならば、ここまで体力を奪われなかった気がする。
もっと限られた空間で、同じマインド/同じ知識/同じ覚悟を共有した観客たちと
そういった挑戦的な表現に対峙するのとは全然違う。
大きな商業演劇用の空間で、舞台好きマダムや、松坂ファンなど
あらゆるマインドを持って/バラバラな知識と覚悟でやってきた観客たちと
ほぼ現実そのままのセックスを目撃するのは、体力が削られる経験だった。
なぜかはまだ分析できていないが、やはりそれは異常な状況だとしか思えなかった。
それは、この行為がセックスだからなのだろうか?
例えば、1人の人間がカツ丼を食べ終わるまでをただ眺めているだけでも
やはり異常だと思ったのではないだろうか?思わなかっただろうか?
分からない。まだ私の中で結論は出ていない。
劇場空間が鑑賞体験に影響を与えることを体感できたという意味で、
『娼年』は私にとって意味のある作品になった。
しかし、セックスシーン以外の部分については、何も感じなかった。
主人公であるリヨウの客になる女たちは皆やさしかった。
リヨウの存在を受け入れ、人格を尊重し、リヨウに感謝した。
リヨウも、女たちをただあるがままに受け入れていた。
リヨウを蔑む客も、自尊心を踏みにじる客も、傷つける客もいない。
最終的にリヨウは、地球上にいるすべての女性に慈しみの眼差しを向ける。
原作では好意故にリヨウを窮地に陥れる恵ですら、
舞台では涙を流してリヨウを理解していた。
でも、そんなことってあるだろうか?
もちろん、これは石田衣良の原作によるものなので、
このテーマ自体は石田衣良が設定している。
では、三浦大輔はこのテーマに本当に共感しているのか?
私には、どうしてもそうは思えなかった。
セックスシーンの密度に比べ、セリフのシーンがあまりにも薄い。
原作を舞台化するというストーリー展開は守りつつ、
ドラマを解釈しなおすことを放棄して
セックスシーンにのみ全力を傾けたようにすら感じる。
そもそも、セリフが全くない舞台をつくってきたような人だからなのか、
原作に共感できなかったからなのか、それは分からない。
ただ、セックスシーンとそれ以外のシーンの濃度があまりにも違い、
主演は大変だったのではないかな、と想像する。
私には、全く異なる2つの作品が同時進行しているように見えた。
(なお、松坂桃李は尊敬に値するほどに全エネルギーを傾けており、
彼の演技や魅力によってこの作品が価値あるものになっているのは疑いようがない)
特に、その2つが重なるクライマックスのセックスシーンでは
ステージ上で繰り広げられている行為の密度と、
耳から聞こえてくるセリフの密度があまりにも違って感じられ、
リヨウのセリフが滑稽なほど空虚に聞こえた。
あそこまで肉体をぶつからせるのであれば、
人間の醜い部分も含めて、精神もぶつかってほしい。
石田衣良の原作ではなく、三浦大輔自身が紡ぐ作品で
このキャストのぶつかり合いが観たかったというのが、正直なところだ。
なお、この作品には子役が登場する。
もちろん、R指定の作品や衝撃的な作品であっても、
子役が登場する必然性があるのであれば、必要だ。
しかし、この舞台に実際の子役を登場させる必要はなかった。
映像も使っていたし、そのシーンの音声は録音だったし、
他の方法で処理することは間違いなくできたと思う。
出演シーンが終わったらすぐに劇場を出しているのだとは思うが、
仮に子役があの舞台を観てしまったとしたら、虐待と同じだ。
少なくとも私は、そんなリスクを冒してまで出演させる必要性を感じなかった。
セックスシーンがこのような内容になると分かった時点で、
プロデューサーは、子役を削る判断をするべきだったと私は思う。
集英社
売り上げランキング: 11,243
松坂桃李 来た、見た、買うた
本日紹介した映画は…
不能犯 (2017)
- 監督 白石晃士
-
あらすじは…
- 大都会を舞台に立て続けに変死事件が起こり、その現場には決まっていつも黒のスーツを着た男の姿があった。その男は宇相吹正(松坂桃李)で、“電話ボックスの男”とSNSで話題になっており、とある電話ボックスに殺人の依頼を貼るだけで必ず遂行されるとささやかれていた。実際に標的は100パーセントの確率で、事故や自殺や病気によって命を落としており……。
(Yahoo!映画より引用)