昨日は待望のアイスショーに行って来ました!
1時開場2時開演だけど、早めに行かないと駐車場が確保できないよね?と、11時には会場につきました。
「2時からなのにまだ11時だって

早すぎたかな

」
と、笑いながら駐車場に向かったら、
もうほとんど埋まってる(゜ロ゜)
「ひぇ、早く来てよかったね💦」
チケット確認があってから駐車~
車の中でしばらくコンビニで買ったおにぎりを食べたり、娘は学校の課題をちょこっとやったり。
すぐ近くにコンビニが見えたので、お茶を買いに出ました。
この日、側にある産業会館ではミリオンロックフェスがあったので、コンビニは長蛇の列

さらにサッカーの試合や百万石祭りもあって盛りだくさんの金沢、文字通りのお祭り騒ぎ

会場内のトイレは混んでるだろうから、、、と外のトイレに並んだんだけど、こっちもまあ結構な時間並びました

入場はスロープを上がって3階から。
お天気が良く、日差しが強かったので、長くもない待ち時間が長く感じました

プログラムを外で買いましたが、中でもスタッフの方が売り歩いていたのでそっちで買ってもよかったかも~
入ってすぐの始まる前のリンク。
3年前とほぼ同じ席。
違ったのはおっそろしく寒かったこと

一応、プーさんの大判のバスタオルと薄いストールは持っていったけど、寒くて寒くて仕方がなかった!
前回が全然寒くなかったから油断したわ~、車に積んであったブランケットを持っていけばよかった~

……ともあれ、会場は満員、立ち見も

オープニングから素晴らしかった~

郡舞、本当に素敵

照明も凄く凝っててかっこいいの。
CHEMISTRYとMay J.の生歌も予想以上にすっごく良かった!
当然だけど結弦くんの登場には凄い歓声が

動きの一つ一つに「キャー!!」よ

紀平梨花ちゃん、軽々とジャンプ跳んでました。
力強いけど可憐で、昔あった箱型のオルゴールにのせてくるくる回る小さいお人形みたいだった~

楽しみにしていたメドベージェワ、3S-3T!
情感溢れる演技で美しくてタノジャンプも素敵でした

コストナー、さすがに引き込まれる演技でうっとり。
安藤美姫ちゃん、本当にまず身体の線が美しい!
ユリの花をもってため息がでるような美しい演技。
女性の美しさを凝縮したような演技でした

でも、腰を痛めてるんだそう。
早くよくなりますように。
結弦くんと同じくらい楽しみにしていたジョニー、見入ってしまって何度も前のめりになりそうになって自重

ああもっともっと見たかった!
Creep、赤の衣装がとってもお似合い、照明に照らされて氷まで赤く染まってるの。
ジョニーの衣装は奇抜だけど、衣装の動きとか衣装からの印象も計算されてるんだよねー

見れて本当に嬉しかった

製氷の時のバズーカ、ジョニーとコストナーで私の席側はコストナーだったので「ジョニー、、、

」と視線だけ追ってました。
プルシェンコはニジンスキー、3A2回跳んでいたようです!観客の歓声も凄かった

ランビエールも素敵でしたー

チェスナ夫妻、前回は白い布を使いエレガントさにうっとりしたけど、今回は映画アバターの世界観ということで、ガラリと違う印象の演技でした。
息を詰めて見つめてしまう感じ

…とにかく寒かったのだけど、我慢するしかなく

ひたすら薄いストールを巻き付けてました


結弦くんの演技に日本語の歌詞が入った曲はどうなの?と若干、懐疑的だったのだけど~
やっぱりそんな心配いらなかった!
後ろ姿も、頭から指先までとにかく美しい

のびのびと滑ってました。
エレガントでかっこよくて、この世のものとは思えない!あーでも実在してるんだぁ、、、と


前より身長伸びたかな?
前回同じ場所で見た時は本当に小柄で驚いたけど、今回はとっても大きく見えた

身長の伸びよりオーラとか貫禄かな?
オリンピック二連覇で
国民栄誉賞だもんね

逆境を跳ね返してきてるし!
フィナーレも心奪われる郡舞。
ほんともっと長く郡舞観たいなぁ

最後に結弦くん
4T跳んだ
まだリハビリ中だろうからクワドは無いと思っていたので、
え?

って感じになりました

順調に回復してるんだね、よかった

スケーターがはけてく時、みんな結弦くんとバグしたりハイタッチしたり。
最後の最後、観客から口々に「おめでとう!」が

なかなか「おめでとう」が途切れなくて、結弦くんがジェスチャーで「まず僕から、次みんなね!」みたいなことやってからの生声での
「ありがとー」
うわーん、終わっちゃったよー

また金沢来てくれるかなぁ

3年ぶりとかじゃなくまた来年来て

もうどのスケーターも素晴らしかったし、歌もバイオリンも照明も何もかもが素敵でした

帰りは小松でお寿司を食べて帰りました

